TOP > 専門情報誌 > 日経エンタテインメント!

日経エンタテインメント! 最新号

発行:日経BP

 バーをプルダウンして他の詳細ページもご覧ください。

最新号 2025年10月号

■特集1 徹底研究 「推し活」

・徹底研究 「推し活」 延べ18万人調査の 「推し人数TOP300」 から分析

・性別×年齢MAP 推している人の年齢&性別は?

・性別×支出金額MAP 推している人の年齢&支出金額は?

・性別×推し活飢餓感MAP 推しにあといくら払っていい?

・ファン熱量×お薦め熱量MAP 家族や友達に薦めていますか?

・2025秋 推されているブランドTOP300ランキング

・あのゲームを推すのはどの世代? 他に好きなエンタテインメントは?

・12万円超えの加湿空気清浄機が半年待ちに 推し活が生んだヒット家電の軌跡

・推し活の高まりに合わせビジネス活用も多様に

■特集2 BMSG 5th ANNIVERSARY Special

・BMSG 5th ANNIVERSARY Special未曾有の挑戦を重ねた5年間 未来へ加速する 「音楽革命」

・日本の音楽業界を変えたBMSGの5年間。そして“革命”は続く

・Novel Core BMSGをレペゼンして、この面白さを外に伝えたい

・Aile The ShotaAile The Shotaの成功はBMSGにとってすごく大事

・BE:FIRST MANATO×RYUHEIアーティスト以前に人として原点に戻る時間を作ってくれている

・MAZZEL KAIRYU×TAKUTOありのままでいられてやりたいことができる。BMSGはそんな場所

・BMSG TRAINEE TAIKIBMSGで広がった 「夢」 人としても成長できた

・HANA 「BMSGってどんな場所? 」 7人が語るBMSGの魅力と誇り

・BMSG CEO SKY-HI良かったのは5年間ずっと刺激的なままで来られたこと

■表紙インタビュー 佐久間大介(Snow Man)

・佐久間大介[Snow Man] 「推し人」 「推され人」 の僕ルール

・Private Talk

・令和における“推し番組”の作り方日本テレビ 『サクサクヒムヒム☆推しの降る夜☆』 プロデューサー ・ 柏原萌人

■インタビュー

・原 嘉孝(timelesz) 僕は“舞台”で作られた

■ライブレポート timelesz

・人生を変えた8人の喜びとオーラに巻き込まれた空間

■サンミュージックプロダクションのページ イマオシ

・INTERVIEW ラブ守永ピン芸人が役者に軸足移してみたら各局人気連ドラの常連になっていた

■企業研究 Netflix日本上陸10周年

・日本コンテンツ ・ グローバル化成功のポイントと今後の新展開

■ENT! GLOBAL

・世界一のエンタメ大国になれるか? 「産業戦略」 のポイントは

■Game Analytics from 日経GAMiNG

・二宮和也主演で映画化 インディーゲーム 『8番出口』 ヒットの理由 ほか

■海外ドラマはやめられない!

・エイリアン:アース

■Z世代女子会

・ファンクラブは単月プランでChatGPTの有料プランにも興味Z世代の課金事情は?

■INSIDE REPORT ファンダム形成

・日本でも拡大中のWeverseが目指すスーパーファン施策

■注目作研究 劇場版 『チェンソーマン レゼ篇』

・劇場版 『チェンソーマンレゼ篇』 原作屈指の人気エピソードを劇場アニメ化。その挑戦に迫る

・吉原達矢 監督×中園真登 副監督 「原作を初めて読んだときの衝撃を感じてほしい」 (吉原監督)チャレンジが生んだ 『チェンソーマン レゼ篇』 の映像表現

・戸谷菊之介 デンジ役奇想天外な行動をする主人公 ・ デンジをみずみずしく素直な芝居で表現

・楠木ともり マキマ役演技で大事にしているポイントは 「デンジからマキマがどう見えているか」

■櫻坂46大園玲 ミステリアスな向上心

・全国ツアーの 『紋白蝶が確か飛んでた』 では、同期への愛おしさを改めて実感しました

■乃木坂46副キャプテン 菅原咲月 気さくな愛されアイドル

・久しぶりの 『スタ誕! 』 で、瀬戸口心月ちゃんとカッコいい曲を歌う念願がかないました

■日向坂46 ・ 四期生 平尾帆夏 頭の中はおもちゃ箱

・四期生ライブの 『裸足の季節』 は正源司との息も合って、キラキラ感が出せました

■當真あみ 日々謳歌

・どちらが勝っても喜びと涙が交差する【最終回】

■八木勇征 The Only One ~with entertainment! ~

・CROSS TALK 高野 洸×八木勇征 『美しい彼』 の共演から約4年 同い年の同志と語る未来絵図

■高橋文哉 未来へのスイッチ

・健太郎らしさが表れた“告白シーン”嵩、いせたくやとの掛け合いも見どころに

■ももクロ61分3本勝負【EXTREME】

・高城れに 3年ぶりの 「夏バカ」 ももクロの原点でした

■堂本光一 エンタテイナーの条件

・動画世代の振付師 ・ NOSUKEくんに触発される

■インタビュー

・特集 「推し活」 連動インタビュー 高嶺のなでしこ“推し”のパワーは活動の原動力 現役アイドルが語る“推され方”の変化

■バラエティびと スタミナパン

・コントで世に出て、漫才で浮上した新顔

 

ボタン_003

日経BPのサイトに移動します。なお、日経BP SHOPでの購入手続きには日経IDの登録とログインが必要です。

日経BPのサイトに移動します

毎月4日発売(年12冊)
購読料金(税込)
1年(12冊)8,140円