TOP > 専門情報誌 > 日経ビジネス

日経ビジネス 最新号

発行:日経BP

 バーをプルダウンして他の詳細ページもご覧ください。

日経ビジネス電子版 詳しくはこちら

最新号 2025年07月07日号

■特集 オリックスの変身経営 60年赤字なし、利と汗の投資術

・オリックスの変身経営 60年赤字なし、利と汗の投資術

・60年連続黒字を支える超多角化経営 コアがないのがコア 「儲かるなら何でもやる」

・DHC、三徳船舶、ガチャガチャの森… 「ともに泣き、ともに笑う」 オリックス流投資の裏側

・融資に保険、不動産も扱う法人営業 経営の背骨、 「論理と人情」 学ぶ

・市場の圧力で資産入れ替えモデルに 売っても運営管理で稼ぐ 低い資本効率、改善せよ

・高橋 英丈 オリックス社長兼グループ最高執行責任者(COO) 求心力を効かせた経営に

・カリスマの思考、皆の知識に

■第2特集 政党支持だけではなく世代、男女間でも 深まる韓国社会の分断 出口なき若者の叫び

・政党支持だけではなく世代、男女間でも 深まる韓国社会の分断 出口なき若者の叫び

■有訓無訓

・下 義生 日野自動車前社長、オーガンテック社長 「責任者が現場を見ない組織」 大企業病はそこから生まれる

■編集長インタビュー

・[オリックス会長兼グループ最高経営責任者(CEO)] 井上亮氏 目指すはブラックストーン

■テックトレンド

・人型ロボ、AIで進化 開発は歩行から作業スキルへ

■歴史講座 悪人の言い分 生き方から読み解く真の意図

・柳沢吉保(徳川綱吉の側近) 稀代の悪役人の素顔は、無欲な男

■日経ビジネスLIVE

・経済産業省事務次官が徹底解説 経済産業政策の新機軸 官も民も一歩前に出る

■連載小説

・チップス ハゲタカ6 第7章 盛者必衰

・二宮損得 二宮損得

■今週の一冊

・天才トレーダーが金融に抱いた疑問

■世界鳥瞰

・エコノミスト イラン攻撃後の原油価格を予測

・フィナンシャル ・ タイムズ 不法移民摘発で米外食に危機

■専門記者の眼 つながる職場

・出社を促すだけでは不十分 「社員の孤立」 を回避せよ

■時事深層

・GLOBAL 「次のイーロン ・ マスク」 を異例の登用 メタ、28歳起業家に託すAI再浮上

・MOBILITY 日産、怒号飛び交う株主総会 「エクストレイル」 不振に敗因

・POLICY&RULES都議選大敗の自民、止まらぬ地盤沈下 参院選、石破政権の命運を左右

・TRANSPORT東京メトロ、運転士のスニーカー ・ ピアスOK 制服緩和、背景に採用難も

■ニュースを突く 産業政策

・けん引役、クルマからコンテンツへ

■編集長の視点/取材の現場から

・業種分類できない強さと悩み

■日経ビジネスLIVE予告

・日経ビジネスLIVEのアーカイブを多数配信中

■賢人の警鐘

・ 「持続可能性を長期戦略の中心に。 政治の追随者でなく先導者になれ」 英エコノミスト誌 元編集長 ビル ・ エモット

 

クレジットカード払いの
「らくらく購読コース」なら
初回購読料10%オフ!

ボタン_003

 

便利でお得な電子版セットがお薦め。
電子版の詳細はこちら!

毎週月曜日発行(年50冊)
雑誌のみ購読料金(税込)
1年(50冊)28,050円 
3年(150冊)59,950円
電子版セット購読料金(税込)
1年(50冊)33,600円 
3年(150冊)77,600円