TOP > 専門情報誌 > 日経ビジネス

日経ビジネス 最新号

発行:日経BP

 バーをプルダウンして他の詳細ページもご覧ください。

日経ビジネス電子版 詳しくはこちら

最新号 2025年08月18日号

■特集 インフロニアの野望 勝負師 ・ 岐部一誠がつくる 「超ゼネコン」

・インフロニアの野望 勝負師 ・ 岐部一誠がつくる 「超ゼネコン」

・建設業界の序列に地殻変動 異分野の知見のみ込む 岐部一誠氏の深謀遠慮

・ゼネコンの枠超えた転身 買収攻勢で 「脱請負」 インフラ運営企業へ

・脱請負の経営理念に集う 異色異能の中途人材たち

・アクセンチュアと新会社設立 施設運営で稼ぐ三策 集合知で収益性向上

・岐部流練った 「不識塾」 トップ経営者の梁山泊

・株価低迷には被買収リスクも 財務を懸念する市場 師と仰ぐバンシは遠し

・限界迫る自治体のインフラ運営 強力な人脈で海外攻略 挑戦続ける先行者たれ

■第2特集 弘前学院聖愛、大社の監督に聞く 高校野球の育て方改革 強制を捨て 「自ら考える」

・弘前学院聖愛、大社の監督に聞く 高校野球の育て方改革 強制を捨て 「自ら考える」

■有訓無訓

・前田 征利 前田工繊会長 人や技術を 「混ぜて」 起こすイノベーション 地方の中小企業はM&Aで生かせ

■編集長インタビュー

・[インフロニア ・ ホールディングス社長] 岐部一誠氏 焦燥が改革へ駆り立てる

■敗軍の将、兵を語る

・京都の名門女子大、閉校へ 中村久美氏 [京都ノートルダム女子大学学長]

■連載小説

・チップス ハゲタカ6 第7章 盛者必衰

・二宮損得 二宮損得

■日経ビジネス 新刊から

・あえて本格派を目指さない 「カレーメシ」 誕生の歴史 日清食品をぶっつぶせ(前編)

■今週の一冊

・創業者の人格が企業文化の起点

■世界鳥瞰 フィナンシャル ・ タイムズ

・米EU石油合意は 「絵空事」

・コーラ甘味料変更、真の問題は

■専門記者の眼 安全保障

・戦後80年の今こそ考える 米国の核の傘に頼れるのか

■プロの洞察 ラグジュアリービジネス

・アウディのブランド戦略 90年代高級市場へ、中国で躍進

■時事深層

・GLOBAL人員確保や部品サプライチェーンに課題 米国生産回帰占うトランプフォン

・AI 開発で過熱するデータセンターを冷やせ 切り札 「液冷」 普及へ2つの課題

・MONEYPayPayは海外で使えず、出遅れる日本 QRコードの 「国際決済網」 急拡大

・MARKETING 「カズチー」 1800万パックの大ヒット 縮小カズノコ市場で逆転劇

・COMPANYパナソニックコネクト樋口CEO退任へ 肝煎りの巨額買収に生じた誤算

■ニュースを突く M&A

・セブン、買収提案で 「失われた1年」

■編集長の視点/取材の現場から

・インフロニア、野望の原点

■日経ビジネスLIVE予告

・シリコンバレーから生配信 数百社のAIスタートアップ 成功事例から見える 「アフターAI」 の未来地図

■賢人の警鐘

・ 「強固な組織を育む 『競争意識』 と 『多様性』 」 オリンパス 会長 竹内康雄

 

クレジットカード払いの
「らくらく購読コース」なら
初回購読料10%オフ!

ボタン_003

 

便利でお得な電子版セットがお薦め。
電子版の詳細はこちら!

毎週月曜日発行(年50冊)
雑誌のみ購読料金(税込)
1年(50冊)28,050円 
3年(150冊)59,950円
電子版セット購読料金(税込)
1年(50冊)33,600円 
3年(150冊)77,600円