TOP > 専門情報誌 > 日経WOMAN

日経WOMAN 最新号

発行:日経BP

 バーをプルダウンして他の詳細ページもご覧ください。

最新号 2025年10月号

■特集1 学び&教養 update

・学び&教養 update AIで最短スキルアップ 知識で感性を磨く

・マンガ家 ・ 文筆家 ・ 画家 ヤマザキマリさん好奇心と 「疑念」 の赴くままにどんどん世界を広げていこう

・独立研修者、著作家 山口 周さん教養は知識ではなく“知恵”自分だけの仕事のヒントになる

・ 『日経ウーマン』 読者に 「教養」 について聞いてみました! 教養を身に付けたいと思ったことはある?

・趣味 ・ 好きなことが教養につながった人のリアル いつのまにか知識も身に付く!

・ 「なんだか感じのいい文章」 が書ける人のヒミツ 国語が苦手でもマネできる!

・職場で生きる雑談力の磨き方 仕事がラクになる コミュニケーションがスムーズになる

・話題の映画 『国宝』 がもっと分かる歌舞伎のキホンのキ! 伝統文化を知れば、人生はもっと楽しく豊かになる!

・現代にもつながる江戸文化のキホンのキ! 『べらぼう』 の舞台が分かり、浮世絵も楽しめる

・地政学から、日本の姿が見える! 地図から読み解く、国々の思惑

・東洋哲学を知ると人生がラクになる !? すべての悩める人、必見

・シン ・ 教養 「ハラスメント」 しない ・ されないための回避術

・仕事に効くスキルを磨こう! 資格やAIを使った学びの深め方

・年間1000時間を捻出! 毎朝3時間集中で勉強癖が付いた

・パートナーと同時期に資格挑戦 勉強環境を整えてムダをなくした

・宅建受験を周囲に宣言 自分を追い込み挫折を防いだ

・出産前の働き方との差にモヤモヤ スクール通いで新たなキャリアが開けた

・肌悩み解消のため美容の資格を取得 キャリアの選択肢が増え、不安が軽減

・ペラペラまでの最短ルート! 生成AIで英語を学ぶスマホとの英会話だけでは上達しない!

・海外ニュースサイトを読む ペラペラまでの最短ルート 「多読」 を賢くお手伝い

・AIが出すお題を瞬間英作文 英会話は話題に悩む…という人にぴったり!

・英作文を添削してもらう 間違いの理由を深掘りできてスッキリ

・ChatGPTスマート仕事術使いこなせば、頼れる秘書に! 市場調査 キャッチコピー 資料作り

・トレンド調査&データ整理進化した 「ウェブ検索」 機能と 「Deep Research」 機能を使う

・キャッチコピーをつくる “ユーモア系”も“泣ける系”も…瞬時に提案!

・パワーポイント資料作り 面倒なプレゼンシート作成がクリック1つに !?

・ムチャぶりにもまさかの神回答! 一歩上行く! ChatGPT活用ワザアイデア次第でもっと役立つ

・公開講座で学びを深めよう 今から間に合う大学講座も!

■特集2 リーダーの本棚

・リーダーの本棚 ピンチを救った一冊も!

・女性報道キャスターの道を切り開いた安藤優子さんの本棚と頭の中

・日経ウーマン読者発 秋の夜長に効く心の回復本

・本の言葉に励まされてたどり着いた ダイバーシティ事業で数々の賞を受賞

・教養本での多角的な視点が 正解のない業務を前進させた

・本に背中を押され昇進を決意 子育てに応用できる学びも

・コミュニティの価値とチーム運営を学び ユーザー会員数を5年で6倍に!

・本で学び、部下の声に耳を傾け 意見しやすいチームに

・58歳で新しいカタチの書店をオープン! 本と読書会がつなげた人生マップ

・1万7000人の働く人から分析 忙しい人ほど続く! 身に付く! 読書術

■特集3 仕事ができる人の最強OFFの過ごし方

・仕事ができる人の最強OFFの過ごし方 「攻めの休養」 が仕事に効く

・マスヤ味方店 店長 栗林礼奈さん(34歳)は おいしいもの巡りで廃業寸前のスーパーを3年で売り上げ3倍に!

・ポーラ ・ オルビス ホールディングス 新規事業支援 長崎範子さん(41歳)は 趣味友との会食で売り上げ前年比10倍以上! SNSフォロワー数80倍!

・ぐるなび 営業 林 彩花さん(26歳)は 推し活で営業未経験から目標達成率125%に

・味の素AGF 採用人事 打越若菜さん(26歳)は チアリーディングで採用セミナー満足度99%を実現

・MRT マーケティング 馬場沙織さん(36歳)は ライブ&映画鑑賞をヒントに医師の新規会員登録数を昨年比2.5倍に

・医師がすすめる 「休みファースト」 の1週間術 秘密は 「攻めの休養」 にあり

・ 「学びの出発点は、 “休息”にある」-- 。 ミネルバ大学院で得た気づき ミネルバ大学 ミネルバ ・ ジャパン代表理事 坂江裕美さん今、注目のリーダーに聞く 視野を広げるOFF時間

・休日が変わる! 部屋づくり5つのルール 脳がラクになる空間で、 「休める体」 に

■特集4 資格の活かし方

・資格の生かし方 キャリアの扉が開く

・知識ゼロから難関IT資格を取得 すかいらーくのDXリーダーに

・日本ハム初の女性執行役員 重圧バネに取得した6つの資格が支えに

・48歳、社労士に3度挑み合格したが集客に壁…どう乗り越えた?

■COVER INTERVIEW

・広瀬すず戦後沖縄の若者たちの戦いの先に、今の私たちの自由や希望がある。全身で役を生きた日々でした

■私が忘れられない言葉

・ファンドマネージャー、翻訳家 関 美和さん(60歳)出合うべきときに出合った言葉 どうしようもない悩みにぶつかったときフワッと心を支えてくれる

■貯められない 青木さやかのマネー道場 貯蓄額200万円への道

・無頓着だったお金との向き合い方が劇的に変わった! 連載を振り返る

■池上彰×増田ユリヤ 現代ニュースのキーワードLIVE

・参議院議員選挙で国会激震! 参政党人気最多の女性当選者何が変わる?

■INTERVIEW 旬なあの人に聞く 仕事と私

・女優 伊藤沙莉さん 人生は“楽しんだもん勝ち”動いていることが楽しい

■歴史に学ぶリーダー論 キャリアや生き方に悩んだらヒントは歴史にあり!

・ 『悩みから抜け出すにはどうすればいい? 』

■経営学者 ・ 入山章栄の大切なことはマンガが教えてくれた

・自信がなければ 「究極のつなぎ役」 を目指す

■上場企業GENDAの創業者 ・ 申真衣のロジカルお悩み相談室

・仕事で成果を出しても、なかなか自分に自信が持てません。

■妹たちへ 俳優 泉ピン子

・16歳から所属した事務所に裏切られ52歳で数億円の借金を抱えた。これまでの人生、逆境だらけ。でも、その試練がバイタリティとなり、潜在的な力を発揮できた。

■読者プレゼント

・WOMAN’S PRESENT

 

ボタン_003

日経BPのサイトに移動します。なお、日経BP SHOPでの購入手続きには日経IDの登録とログインが必要です。

日経BPのサイトに移動します

毎月7日発売(年12冊)
購読料金(税込)
1年(12冊)7,810円