TOP > 専門情報誌 > NIKKEI GX|Green Transformation(法人契約)

NIKKEI GX|Green Transformation(法人契約)

 バーをプルダウンして他の詳細ページもご覧ください。

発行:日本経済新聞社

脱炭素経営ランキング「GX500」

NIKKEI GXは企業の脱炭素の取り組みを総点検する「GX500」をまとめました。問われるのは温暖化ガスや消費電力の削減だけではありません。情報開示、サプライチェーンにおける排出管理、機動的な資金調達など課題は多岐にわたります。ランキングを作成し、GX(グリーントランスフォーメーション)時代の優良企業を探ります。

GX500 01 GX500 02 GX500 03

■評価の方法

GX500は、国連の持続可能な開発目標(SDGs)への取り組みを格付けする、日本経済新聞社の「SDGs経営調査」のGXに関する回答から企業を評価した。調査については、一橋大学の伊藤邦雄CFO教育研究センター長の監修を得た。

■アンケート調査の概要

2023年5月、全国の上場企業および従業員100人以上の有力非上場企業を対象に実施した。有効回答は899社(うち上場企業830社)。なお、有力企業でもアンケートに回答を得られずランキング対象外となったり、回答項目の不足から得点が低く出たりするケースがある。

■スコアの算出方法

スコアを測定する指標について、情報開示、排出量の管理や削減実績、省エネや再エネ活用、温暖化ガス削減の具体策、削減の目標設定の5分類でまとめ、中分類得点を算出した。さらに、各分類の評価を単純合算し、総合評価を作成した。

【有料会員限定】

脱炭素の有望企業リスト「GX Unicorn」

NIKKEI GXは脱炭素分野で急成長する世界の有力スタートアップを「GX Unicorn」としてリスト化した。温暖化ガスの排出量を実質ゼロにするには、幅広い分野でイノベーションを実現させる必要がある。しがらみのない自由な発想で新技術に取り組むスタートアップは重要な担い手だ。企業価値10億ドル以上の「ユニコーン」やその有力候補をまとめた。

GX Unicorn 01 GX Unicorn 02 GX Unicorn 03

■リストについて

米CBインサイツ(ニューヨーク)が提供する世界のスタートアップ・成長企業のデータベースを基に作成した。同社が「水素テック」「再生可能エネルギー」「エネルギー貯蔵(電池関連)」「脱炭素テック」の4つに分類した企業群のうち、

  • 1. 2019年から現在まで資金調達の実績がある
  • 2. 累計資金調達額が1億ドル以上(「脱炭素テック」については5000万ドル以上)

の条件を満たす約200社を累計調達額順に掲載。技術分野や拠点国・地域で並び替えができるようにした。企業概要や技術分類、調達金額はCBインサイツのデータの記載に基づく。

【有料会員限定】

ご契約等について

【契約期間・お支払いについて】

  • ご請求は、弊社より契約期間分の金額を一括でご請求(銀行振込)させていただきます。
  • 利用者1名につき、1ライセンスのご契約・ご登録が必要です。ご利用人数分のライセンスをお申し込みください。
  • ご契約期間中はライセンスの解約・削減はできません。
  • 日経電子版とのセット料金の設定はありません。

【法人様でのお申し込みについて】

  • 弊社では法人様のご契約を承っております。お申し込みご利用人数は、5ユーザー(ライセンス)以上とさせていただいております。
  • ご利用者様の登録には、会社名、部署名、氏名(フルネーム)、E-mailアドレス(法人ドメイン)の情報が必要です。
  • ご契約窓口様の登録には、上記項目に加えて会社住所の情報を頂戴いたします。

※部署共有アドレスでの登録は承れませんので、あらかじめご了承ください。

【サービス利用規約、プライバシーポリシーについて】

電子版法人サービスプライバシーポリシー

電子版法人サービス利用規約

ボタン_018

※弊社では法人様からのお問い合わせのみ、受け付けております。