生徒の意識を変え、自発的な行動を促す
進路指導の先生方が、さまざまな入試方法や新設の大学、学部など、大学の最新情報を把握した上で、生徒それぞれの適性に応じた進路指導を行うことは、とても困難です。ましてや、自分の将来を真剣に考えない生徒ならばなおさらです。
まずは、生徒一人ひとりに、主体的に考えさせ、行動させることが大切です。キャリア指導の第一歩として、ビデオ教材『大学進学シリーズ 大学選びのポイント』をお勧めいたします。映像教材なら生徒を飽きさせず、効果的な指導を行えます。
1.ドラマ形式だから、実感がわきます。
2.将来を見据えて進学を考え、情報を集め、活用するポイントを伝えます。
3.高校生が進学に抱く疑問、不安に答えるQ&Aをご用意しました。
■プロローグ
■自分で調べる
■自分で動く
■自分で考える
■エピローグ<
■プロローグ
■高校と大学の授業は何が違うのですか?
■大学と専門学校は何が違うのですか?
■地方と都会の大学どちらがよいですか?
■就職を考えてどのように大学を選べばよいですか?
■親と自分の希望する進路が違うときはどうすればよいですか?
■大学進学にかかる費用はどれくらいですか?
■将来の夢や目標は早く決めなければいけないのですか?
各巻付録:進路指導のポイント解説シート/進路選びに役立つ書籍一覧
※この商品は分売が可能です。