TOP > 専門情報誌 > 日経ESG

日経ESG 最新号

発行:日経BP

 バーをプルダウンして他の詳細ページもご覧ください。

最新号 2024年11月号

■News

・人権問題 日本アニメに人権問題、国連が警鐘低賃金や過重労働、制作現場の労働 「搾取」

・自然資本 王子HDや住林、森の価値訴え収益に社有林の価値 「5500億円」 、投資家に訴求

・情報開示 リスク大のコーヒーで開示急ぐ セブンとファミマがTNFD早期開示競う

・エネルギー政策 大統領選後の米国政策を読むトランプ氏なら再脱退、ハリス氏でも脱炭素の道険しく

・プラスチック対策 プラスチック規制で米国が翻意一転して生産制限を支持、2025年発効なるか

・脱炭素 欧州の新政策に3つの穴 EU新政策 「クリーン産業ディール」 の行方

・Keyword SAF(持続可能な航空燃料)まずはここから! ESG ・ SDGs用語1分解説

■Cover Story クルマを丸ごとリサイクルする日

・クルマを丸ごとリサイクルする日 資源を巡る経済競争が激化する

・クルマづくり“解体”の号砲 トヨタ、ホンダ、日産がリサイクル率向上に布石

・蓄電池の再利用、 「中国依存」 に 規制をテコに先行する欧州、台風の目はEV大国

・日本、再生プラ確保へ総力戦トヨタは社員がペットボトル回収、ホンダはバンパーで付加価値

■Cover Story2 第5回ESGブランド調査(1)

・イオンが1位、常勝トヨタは6位に 第5回ESGブランド調査(1)

・イオンが3強の争い制す 環境イメージスコア

・日本航空が躍進 社会イメージスコア

・不祥事は見逃されず ガバナンスイメージスコア

・トヨタが5連覇達成 インテグリティイメージスコア

■Special Report 欧州との差はエンゲージメント

・ 「移行計画」 に見る日本企業の弱点と処方箋

■炭素会計入門

・排出量の 「ホットスポット」 を特定する 効果的に削減するための戦略

■企業の競争力は何で決まるのか サステナビリティ経営の曲がり角

・テスラCEOに8兆円報酬

■ESG経営フォーラムから

■Leaders

・Leaders

・加藤 敬太 氏 積水化学工業 代表取締役社長 サステナビリティ貢献製品で世界展開

・近藤 美穂 氏 大倉工業 執行役員 コーポレートセンター サステナビリティ推進部長 兼 法務 ・ 知財部長 兼 環境管理部長環境負荷を低減し地域と社会に貢献

・村田 真実 氏 花王 執行役員 PR戦略部門 統括 生活者視点でESG活動をPR

・高山 靖司 氏 三和ホールディングス 代表取締役社長 執行役員社長防水 ・ 耐風商品で気候変動に対応

・内川 哲茂 氏 帝人 代表取締役社長執行役員CEO 未来の社会を支える会社へ変革する

・北風 祐子 氏 電通グループ グローバル ・ チーフ ・ サステナビリティ ・ オフィサー未来のアイデアで活力ある社会へ

・寺田 光宏 氏 東急建設 代表取締役社長 再開発で渋谷のまちづくりに貢献する

・清藤 幹雄 氏 日建設計コンストラクション ・ マネジメント 副社長執行役員 「つなぐESG」 で顧客企業を支援

・渡辺 えりさ 氏 日本ゼオン 取締役 執行役員 コーポレートサステナビリティ推進本部長5つの歯車を軸にESG経営を推進

・鳥取 三津子 氏 日本航空 代表取締役社長執行役員 グループCEOつながり創出で社会価値向上

・小森 哲郎 氏 ファイントゥデイ 代表取締役社長兼CEO美意識を原動力に100年企業へ

・坂尾 佑平 氏 三浦法律事務所 パートナー弁護士 危機管理はサステナビリティの要

・加口 仁 氏 三菱重工業 代表取締役副社長執行役員 グループ全体で脱炭素推進

・貝沼 由久 氏 ミネベアミツミ 代表取締役会長CEOタイ、カンボジアで発電事業に参入

・三沢 信裕 氏 ユナイテッド ・ セミコンダクター ・ ジャパン 代表取締役社長日本を支える半導体企業を目指す

・野村総合研究所 ESG可視化の情報サービスで支援

・キユーピー プラスチック再生と資源循環を推進

・サンフロンティアホテルマネジメント 佐渡をモデルに地域創生を推進

・日清オイリオグループ パーム油の社会的な品質を高める

■ヨーロッパESG最前線

・フォルクスワーゲンが大リストラ EV不振、雇用保障協定を破棄

■ヒトが企業の未来を創る人的資本経営のキホン

・ダイバーシティの開示 女性管理職の増加は必要なのか

■ 「しあわせ」 が企業価値を高める ウェルビーイング経営のススメ

・人の行動の本質 「欲動」 の上に認知が乗っている

■GXで広がる機会とリスク

・米大統領選挙のGX政策への影響 脱炭素政策の賛否で2極化

■学び直し講座 「コーポレートガバナンス」

・買収と業界再編への備え(1) 日本企業のガバナンス、新段階へ

■学び直し講座 企業価値向上に活かす 「PBR」

・PBR向上チャート(2) IRの役割、広報から価値向上へ

■今月のESG政策

・精神障害による労災請求は10年で2倍以上 メンタル不調対策で経営損失の防止を ほか

 

クレジットカード払いの
「らくらく購読コース」なら
初回購読料10%オフ!

ボタン_003

日経BPのサイトに移動します。なお、日経BP SHOPでの購入手続きには日経IDの登録とログインが必要です。

日経BPのサイトに移動します

毎月8日発行(年12冊)
購読料金(税込)
1年(12冊)28,200円 
3年(36冊)59,700円