バーをプルダウンして他の詳細ページもご覧ください。
毎月30日発行
購読料金(税込)
1年(12冊)14,080円
クレジットカード払いの
「らくらく購読コース」なら
初回購読料10 %オフ!
日経BPのサイトに移動します
「フラニ」と呼ばれるアフリカの遊牧民たちが、気候変動と社会の変化に直面しながらも、牧畜の伝統を守ろうと模索している。
ぎょっとするような外見、衛生的とは思えない習性、突拍子もない行動……。好感をもたれにくい動物たちの驚きの才能とは?
400年にわたって移民たちがもち込んだ世界中の言語で、ニューヨーク市は超多言語都市になった。しかし、その未来は不確かだ。
ルーマニアの片隅で牧歌的な暮らしを守っている人々がいる。彼らは伝統を守ると同時に、より豊かな生き方を体現している。
森の珍味がお好き?:植物の種子を主食とすることで知られるニホンリス。だが最新の研究によって、意外なものも食べていることがわかってきた。
深海のオキアミ:ナショジオのエクスプローラーであるキム・バーナードは、南極周辺の深海に生息する動物プランクトンのオキアミを調べている。
若き刀鍛冶たち:1300℃にもなる高温の炉で鋼を熱し、大小のつちを駆使して鍛えて作る日本刀。刀鍛冶の伝統を継ぐ若い世代の職人たちに迫った。
氷の“目”でとらえた世界:気候変動によって変わりゆく世界を、斬新な手法でとらえようと、アーティストは北極圏の氷をレンズに成形して撮影した。
アイスクリームはいかが?:インド北西部の町で次々と製造されるアイスクリームの移動販売車。水不足で作物を栽培できなくなった農家が見つけた新たな生き方だ。
お寺の鐘と鉄の橋