バーをプルダウンして他の詳細ページもご覧ください。
毎月30日発行
購読料金(税込)
1年(12冊)14,080円
クレジットカード払いの
「らくらく購読コース」なら
初回購読料10 %オフ!
日経BPのサイトに移動します
100年前、絶滅の淵に追い込まれていたインドのトラ。生息数は回復したものの、遺伝子の多様性が失われるという深刻な問題が新たに生じている。
心身ともに強くしなやかに年を重ねる秘訣について、中高年になってから本領を発揮し始めたアスリートたちに話を聞いた。元気で長生きする最新科学も紹介する。
年を重ねても能力を最大限に発揮する方法を知りたければ、ナディア・コマネチ、カール・ルイスら史上最高の実績を残したアスリートに聞くのが一番だろう。
宇宙に滞在中の飛行士と地上の写真家が、同じ場所を二つの視点からとらえた。すると、まったく新しい世界が見えてきた。
山の高さをどうやって測るか? 新たに提唱された方法が、そんな議論に再び火をつけた。「標高」だけでない基準と方法を見てみよう。
科学技術を追った30年:ゲノム編集やAI(人工知能)といった先端分野から、脳研究や宇宙探査の最新情報まで、一歩先を行く科学技術にも光を当ててきた。
オオサンショウウオ:外来種との交雑が問題になっているオオサンショウウオ。クラウドファンディングも後押しする研究で、絶滅が危惧される生き物の過去が明らかになってきた。
赤道直下でアイスホッケー:練習場所は小さなスケートリンク。そんな逆境を跳ね返し、ケニアにできたアイスホッケー・チームはオリンピック出場を目指す。
大きな自然と小さな人間