TOP > 専門情報誌 > 日経NETWORK

日経NETWORK 最新号

発行:日経BP

 バーをプルダウンして他の詳細ページもご覧ください。

最新号 2025年8月号

■特集1 2大ルーティングプロトコル夏期集中講座

・2大ルーティングプロトコル夏期集中講座 OSPFとBGPの基礎を固める!

・ 「宛先表」 を見てパケットを転送 ルーター同士で経路情報を交換する

・経路の 「ツリー」 で最適ルートを選ぶ 5つのタイプを使い分けて情報交換

・2つの仕組みでやり取り減らす 「代表」 を決めたりエリアで分けたり

・AS数などの 「属性」 で経路を選ぶ TCPで経路情報を交換

・3種のテーブルで経路を選定 ・ 送信 AS間だけでなくAS内で使うことも

■特集2 委託先からの情報漏洩を防ぐ

・チェックシートで総点検

■ビギナーズクエスチョン

・ダークファイバーは何が 「ダーク」 なの?

■エンジニアの横顔

・USEN FIELDING フィールド統括本部エンジニアオペレーション部品質管理課長 島田 賢太 氏分からないことはとことん追究 エンジニア1000人をリードする立場に

■絵で見て分かる ネットワーク必修キーワード

・CDN ネットのコンテンツをスムーズに配信する仕組み

■piyokangoの月刊システムトラブル

・コスモ石油マーケで設定ミス ほか

■月刊 ランサムリポート

・世界の被害は減少傾向だが日本狙う攻撃が高水準に 金銭的利益を追求する 「SafePay」 に注意

■NEWS close‐up

・MaaSによる被害が拡大誰でも 「インフォスティーラー」 を操れる 悪人向けクラウドサービスの恐るべき実態

・PR TIMESに不正アクセス個人情報90万件超と未発表リリースが漏洩か 4年前の被害対策が十分ではなかった

・AmazonのCISOが語る次の脅威 「AI対AIの時代が始まる」 検知から保護までを短縮せよ

■特別リポート 「富岳」 基幹ネットワーク刷新の裏側

・可用性高め運用コスト削減

■ネスぺ試験で学ぶネットワーク技術のキホン

・STPとRSTP

■当事者が語る! トラブルからの脱出

・[今回の犯人] 大規模停電大地震でブラックアウト発生 被災社員一丸でDC稼働守る

■インターネットはなぜつながるのか

・3つの要素でインターネットを理解する

■マルウエア徹底解剖

・分散型台帳を悪用するEtherHiding

■IEEE標準化動向に見る未来

・会長に聞く 「技術への向き合い方」

■スクエア

・読者のひろば/編集部から/次号予告

■北郷達郎のテクノロジー温故知新

・エージェンティックAIで思い出すGeneral Magicが見た夢

 

定期購読のお申し込み

クレジットカード払いの
「らくらく購読コース」なら
初回購読料10 %オフ!

ボタン_033

日経BPのサイトに移動します。なお、日経BP SHOPでの購入手続きには日経IDの登録とログインが必要です。

日経BPのサイトに移動します

ボタン_063

日経BPのサイトに移動します。なお、日経BP SHOPでの購入手続きには日経IDの登録とログインが必要です。

日経BPのサイトに移動します

「日経クロステック」とのセット購読が
お薦め。詳しくはこちら!

毎月20日発行(年12冊)

雑誌購読料金(税込)
1年(12冊)24,420円 
3年(36冊)50,050円

+「日経クロステック」(税込)
1年(12冊)39,270円