受講対象 | 管理職候補層の女性社員、中堅・リーダークラスの女性社員、部下・後輩を指導する女性社員 |
---|---|
定員 | 36名(先着順) |
受講料 | 35,000円+税(一般) 25,000円+税(ダイバーシティ&イノベーションリーダーズフォーラム参加企業) ※受講料には、研修テキスト、副読本を含みます |
日時 | 2021年2月25日(木)10:00~17:00 |
会場 | オンライン |
主催 | 日経BP総研 |
管理職や管理職候補となる女性が少ない職場では、女性リーダーはトークンとしての役割を求められ、孤独なプレッシャーと戦っています。まだまだ女性管理職がマイノリティな中、マインドとスキルの両面から女性リーダーを支援する1日速習講座です。
冒頭は、日経BP総合研究所上席研究員の大塚葉が、自身の経験や多くの女性エグゼクティブへの取材をもとに「リーダーとしての心構え・喜び」を伝えます。その後の研修では、インバスケット演習とグループ討議を通じて「人と組織を使うスキル」を学んでいただきます。
2018年から毎年好評を受け、4年目の開催です。
様々な企業から参加されるため、「女性リーダー同士のネットワーキング」もこの講座の魅力です。
講演:ニューノーマル時代の「リーダーシップ」~明日から実践できるキャリアアップのヒント~
日経BP総合研究所 上席研究員 大塚 葉
(講義、個人実習、グループディスカッション)
(講義、個人実習、グループディスカッション)
(講義、個人実習、グループディスカッション)
(講義、個人実習、グループディスカッション)