TOP > ビジネスソリューション > 人材育成・組織開発支援 > 仕事がスムーズに進む文章の査読・指導法

部下への指導ポイントが学べる!

仕事がスムーズに進む
文章の査読・指導法

よくあるお悩み

様々な例文を用いて実践的に、文章作成のスキルを学ばせたい

部下の悪文がどうすれば読みやすい文章になるか、それをどう伝えればよいかわからない

何が言いたいのか分からない文章を書いてくる部下に、何度言っても伝わらず改善されない

講座紹介

社会人にとって、重要な作業の一つが「文章」作成です。提案書や要件定義書、仕様書、作業指示書といった文章があって初めて、開発・運用などの仕事が進んでいきます。これらの文章が読みにくかったり、誤解を招く表現があったりすると、それが原因で手戻りが発生したり、ミスを招いたりします。

文章の善し悪しのポイントは、「正しく素早く相手に伝わるかどうか」です。しかし、結論が分からない文章、言葉の関係性が分かりにくい文章、さまざまな意味にとれる文章など、読んでイライラした経験はありませんか。

本講座では「伝わる文章」を書くためのスキル、書かせるための査読・指導スキルを養成します。様々な例文を用いながら、実践的に伝わる文章のスキルを高めていきます。チームメンバーの文章スキルが高まれば、仕事の生産性も高まるはずです。是非、文章スキル向上の育成として本講座をご活用ください。

ボタン_001

講座概要

  • eラーニング

●事前に講座内容をご確認されたい方「お問い合わせ・ご相談はこちら」

受講料/1ID 13,200円(税込)
登録・運用管理費55,000円(税込)が別途かかります。
受講期間 3カ月
学習時間 3~4時間

※管理者IDをご希望の場合は、受講料と同額の費用が別途かかります。

  • 企業内研修
    (対面・オンライン)
基本パッケージ費用 880,000円(税込)~
カスタマイズ費用 330,000円(税込)~

※参加人数によって料金が決まります。基本パッケージの最低料金で参加できる人数の目安は25人です。

※オンライン運営費用、会場・設備費・講師交通費は含まれていません。

  • 仕事が早くなる文章作法
  • 書籍
「SEとプロマネを極める 仕事が早くなる文章作法(増補改訂版)」
1冊 1,980円 (税込)

★【参考】ハイブリッド型研修

eラーニングで基礎知識の習得レベルを合わせたあとに企業研修を組み合わせることで、より実践的なトレーニングや参加者同士の意見交換の時間を多く作ることができます。
受講者の理解度向上が期待でき、職場での行動変容につながりやすくなります。

eラーニングで事前学習

基礎知識の習得

オンラインまたは対面で
個別企業研修

演習やディスカッション

プログラム

章タイトル 内容
オリエンテーション まずは本eラーニングでの学習方法を解説します。3人の登場人物と一緒に、文章の査読・指導法を学んでいきましょう。
【第1章】
ビジネス文章・技術文章の基本を押さえる
ビジネスシーンにおける文章とはどんなものか、技術文章には何が求められるのか。わかりやすい文章を書くうえで、基本を押さえておきましょう。
【第2章】
読み手に伝わる文章の構成
伝わりやすい文章を書くために重要なのが「構成」です。文章全体の構成、一文の構成の両方を学びましょう。
【第3章】
知っておくべき重要敬語
敬語が適切に使われている文章は相手に好感を与え、仕事がスムーズに進みやすくなります。特に重要な敬語を押さえましょう。
【第4章】
誤解を生みやすい文章の特徴
読み手によって異なる解釈ができてしまう「多義文」は、トラブルの元です。なぜ多義文になってしまうのか、どうしたら避けられるのかを学びます。
【第5章】
早く伝わるためにビジネス表記を知る
漢数字なのか算用数字なのか、平仮名で書くべきか漢字で書くべきか。適切な表記法を学びます。句点や読点の位置についても解説します。
【第6章】
正しく伝えるために助詞を知る
優れたビジネス文章を書くうえで「助詞」はとても重要です。特に押さえておくべき助詞を取り上げて、ポイントを解説します。
【第7章】
日本語の特徴と文章で留意すべきポイント
なぜ文章が長くわかりにくくなってしまうのか。日本語の特徴を理解することで、その原因や注意点が見えてきます。
【第8章】
部下の罹患文・悪文を修正する方法
部下が書いてくる、何が言いたいのかわからない困った文章。どのように査読・指導していけばよいのでしょうか。実例を題材に解説します。
【第9章】総合問題 ここまで学んできた内容の理解度をチェックします。問題を8問提示しますので、動画を止めて考えてみてください。後半に講師からの解説があります。
【第10章】
文章指導がスムーズに進む「伝え方」の鉄則
最後は、部下や後輩の文章指導をスムーズに進めるための伝え方を学びます。修正すべき点を上手に伝え、本人をやる気にさせるコミュニケーションの方法がわかります。

※eラーニングの場合、第1章~第8章の各章末に確認テストがあります。

※企業内研修の場合、演習やグループワークを組み込むことも可能です。

ボタン_001

講師紹介

  • 講師:豊田 倫子 氏
  • 仕事が早くなる文章作法

豊田 倫子

コンピュータハウス ザ・ミクロ東京

ヘルプデスクや検証技術者などを経て、約20年前から教育サービスに携わる。新入社員研修やリーダー研修、マネジャー研修などの企画コンサルティングや教材開発、研修講師、研修運営などを担当する。人材育成研修の受講生は延べ7万人。特に人気の研修が、本セミナーのベースとなっている文章力研修で、これまでに約5000人の文章を指導してきた。

主な著書「仕事が早くなる文章作法(増補改訂版)」

受講者の声

「満足度100%」参加者全員が「今後の仕事に役立ちそう」と回答

  • 文章の査読方法について学べたことがよかった。部下に対して「なぜダメなのか」を正しく指摘できるようになった。
  • 「文章を添削することで文章力を高める」という研修は、とても新鮮で役立つものだった。明日から実践できることを多く学べた。
  • 新入社員や若手社員に対して、電子メールや日報・月報の書き方を教えている。どのように指導すればよいのか、何がポイントなのか、よく理解できた。

オープン型セミナーアンケート結果

備考

● eラーニング推奨利用環境

WindowsPC

OS:Windows8.1、Windows10
ブラウザ:Internet Explorer 11 以上、Microsoft Edge 最新版、GoogleChrome 最新版、Firefox® 最新版

MacOS

OS:Mac OS® X v.10.9以上
ブラウザ:Safari最新版、GoogleChrome最新版、Firefox® 最新版

iOS(ブラウザ)

OS:iOS7以上 
ブラウザ:Safari最新版

Android(ブラウザ)

OS:Android OS 5.0以上 
ブラウザ:GoogleChrome標準版・最新版

● お支払い方法について

請求書払いとなります。日経が指定する銀行口座に全額を現金でお振り込みください。振込手数料は受講申込者でご負担ください。ご入金の締切日は請求書に記載いたします。

ボタン_001