TOP > 専門情報誌 > 日経ヘルスケア

日経ヘルスケア 最新号

発行:日経BP

 バーをプルダウンして他の詳細ページもご覧ください。

最新号 2025年3月号

■特集1 医療 ・ 介護のカスハラ対策

・今取り組むべき医療 ・ 介護のカスハラ対策

・医療 ・ 介護の 「特殊性」 でカスハラ対策難しく

・ご存じですか? これもカスハラ

・組織としてカスハラ対応の体制構築を

・判例から読み解くカスハラ対策

■特集2 ニーズ拡大! 「自立者」 向け高齢住宅

・ 「自立者」 向け高齢者住宅

・有識者が絶賛した介護予防の 「成果」

・入居者の自立を促進する工夫の数々

■医療 ・ 介護スタッフ賃金速報 2025年1月

・理学療法士 作業療法士

■現役事務局長 藤井将志の現場からひもとく病院経営

・同じ介護職でも医療と介護で広がる賃金格差 創意工夫の余地が失われる診療報酬改定

■実践! 新クリニック経営術

・キラーコンテンツは意外なところに デジタルX線が思わぬ人気 発端は 「星1つ」 の口コミ

■コンサルタント小濱道博の介護経営を斬る!

・介護経営DBの報告実務が大きな負担に 入力ルールが非常に難解…その対策は?

■NEWS

・医療機関における電子処方箋導入の有無で医療DX推進体制整備加算を再編成 ほか

■NEWS PICK UP

・介護人材確保補助金の交付率決まる処遇改善加算は職場環境要件などを2025年度も緩和

■FOCUS 経営戦略

・社会医療法人シマダ ・ 嶋田病院院内で 「未来戦略策定支援チーム」 を組成 外部講師と連携してデータ活用人材を育成

■日経ヘルスケア 医療 ・ 介護経営 PICK UP

・今月のピックアップ 医療の質改善はLong Journey~三井記念病院の挑戦~ 患者の命に直結! 診断レポートの見落としをどう防ぐ? ほか

■Report 寄稿

・急性期1の2割が看護必要度を満たせずアンケートで見る2024年度診療報酬改定の影響

■医療 ・ 介護経営者のための人事 ・ 労務入門

・職員に通勤手当の引き上げを求められたガソリン価格の高騰にどう対応? 価格を反映する時期と車両ごとの燃費を考慮した金額を設定する

■判例に学ぶ医療 ・ 介護トラブル回避術

・入院患者が肺炎で死亡 看護体制の過失を訴えるも敗訴

■医療 ・ 介護経営に生かせるスタートアップ大研究

・女性と産婦人科医をつなぐオンライン診療プラットフォーム 女性医師の働き方改革にも寄与

■Dr.ハイの3分30秒で分かる人材ソリューション

・身に付けておきたい交渉術 「BATNA」 と 「ZOPA」

■院長のできないをできるに変えるクリニックの秘密

・人材難の今だからこそ人生経験が豊富な50代スタッフの採用

■病医院トラブル110番日記

・紹介先への検査結果送付が診察日に間に合わず不安が強い患者からの猛抗議に院長が動揺

■院長力を磨く! 診療所経営駆け込み寺

・地域との関係を深め収益向上につなげたい認知度や信頼感を高めるための方法とは?

■たんぽぽ先生の在宅医療マネジメントなんでも相談室

・訪問歯科を導入するメリットは?

■介護トラブル 炎上させないクレーム対応

・保険でもっと出せるんでしょう?

■介護現場 再生の秘訣

・看護主任が入居者の受け入れを拒絶! 縦割り組織のホームが招いた弊害

■情報パック

・簡単で確実な服薬管理を実現 アラームで飲み忘れを防止 ほか

■読者の声

・賃上げ効果なく中小病院の経営は困難 ほか

■編集部から

■はりきり院長夫人の七転び八起き

・ 「前医への不満」 による受診が増えている?

 

クレジットカード払いの
「らくらく購読コース」なら
初回購読料10%オフ!

ボタン_003

日経BPのサイトに移動します。なお、日経BP SHOPでの購入手続きには日経IDの登録とログインが必要です。

日経BPのサイトに移動します

毎月10日発行(年12冊)
購読料金(税込)
1年(12冊)29,500円 
3年(36冊)66,600円

この商品にご関心の方にお薦めします