TOP > ビジネスソリューション > 調査レポート・専門書 > 世界水素ビジネス 社会実装編

世界水素ビジネス社会実装編

水素はもはや未来技術ではない

世界水素ビジネス
社会実装編

  • ■価格:
    〇書籍とオンラインサービスのセット:825,000円(10%税込)
    〇書籍のみ:550,000円(10%税込)
  • ■調査・編集:日経BP 総合研究所 クリーンテックラボ
  • ■発行日:2021年11月30日
  • ■レポート:A4判、332ページ
  • ■書籍付属CD-ROM:本体に掲載された図表を収録
  • ■発行:日経BP
  • 経理処理のご相談はこちらから

オンライン見積りはこちら

本レポートの見積書を希望される方は こちら からダウンロードください

オンライン[レポート検索・生成]サービス

本レポートの本文や図表を手軽に社内資料や営業提案にご利用いただけるオンラインのオプションサービスです。詳しくはこちらをご覧ください。

ボタン_067

ボタン_001

ボタン_018

「2050年にカーボンニュートラル」はコンセンサスになった

2020年10月、当時の菅義偉首相が「2050年までにCO₂排出を実質ゼロ」と宣言。米国もバイデン大統領の就任によって方針が明確になり、先進主要国は「2050年カーボンニュートラル」の目標を共有することになった。これを受けて各国が打ち出す戦略や施策はもちろん重要だが、企業も企業ごとに、一斉に「わが社のカーボンニュートラル戦略」を立案する必要性に迫られている。

カーボンニュートラルは、これから爆発的に増える再生可能エネルギーを使った発電の不安定性を吸収し、化石燃料用途のすべてを代替出来る、水素抜きには考えられない。

発電部門から見ると、天然ガスを置き換えて水素を使って発電することになる。燃料電池は水素の利用を拡大する上での最重要技術の一つであり、分散型の発電用途をはじめ、特に電動化では対応が困難な用途に向けて輸送部門にも大きく広がる。また水素は、電化による脱炭素化が困難な原料利用や熱需要等の脱炭素化をも可能にする。カーボンニュートラルへ向けた切り札だといえる。

水素はもはや未来技術ではない。本書は全体を6章で構成し、需要を作りながら利用を拡大、社会実装を進める水素の「いま」を取りまとめた。

本書の特徴

特徴1水素を社会実装するために、どこから手を付ければ良いのかがわかる

特徴2世界各国で、水素の商用化を目指すプロジェクトが一斉稼働

特徴3グローバルに燃料電池の研究開発・多用途展開が活発化

特徴4モビリティ向け燃料電池市場で活躍するプレイヤーを網羅!

特徴5定置向け燃料電池市場で活躍するプレイヤーを網羅!

特徴6日本の産官学の枠を超えて英知を結集する開発プラットフォーム

目次

ボタン_067

ボタン_001

ボタン_018